2009年07月10日

未来へ

ハロンピース
You tubeをみてて偶然見つけたKiroroさんの未来へ・・・・

聞くのは何年振りだろう・・
この曲がはやった時代、私は親元を離れ東京のファッション系の専門学校に通っていて、
毎日が遊びとファッションキラキラ 
かなり華やいでいた時代でした。

でもね・・いつもふざけた生活してたけど、この曲を聴くとなぜかすごく、ホロリタラ~

沖縄のママのことをすごく恋しくなったり、感謝したりしたんだったょw

すごく懐かしく、あれからかなりの時間がたって私も2人の子供のママになり、バツもついてw

前とは違った気分できいてましたベー

もちろんママへの想いはかわらず、そして子供たちへの想いが新たに増えてたからねw

まだ小さいけど、アッびっくり!という間に、
この曲を贈りたくなる日が来るんだな・・・

早く大きくなって私に自由を!!と叫んでいた時代もあったけど・・・
気がつけばもう4年生と2年生・・・・
やばい・・・なんもやってないうわーん

どうしよう・・・とあせりながらも時をとめることはできません・・・

それこそ、精神的な子供が子供を産んでどうにかこうにか、今まで来てるからね・・・
子供を産んだら母親になれるってのは、私にはまったく当てはまらなく・・・
子供たちに母親へと育てられているのでしたヒミツ

子供たちよ育ててくれてありがとうm(_ _)mこれからもよろしくですょベー




同じカテゴリー(日々忘れたくないこと・・・)の記事
トイレの神様
トイレの神様(2011-02-23 14:21)

決意表明
決意表明(2010-11-11 12:12)

あなたがいるから
あなたがいるから(2010-10-14 14:31)

朝から・・・
朝から・・・(2010-10-11 12:48)

母親根性
母親根性(2010-10-04 16:57)


この記事へのコメント
Miraさん、こんばんは

教育=共育とよく言われますよね。自分は親は子どものお手本でなければいけないとは思いますが、絶対的存在では(支配者)ではないと常々思ってます。
どんなに偉い親だってそういう存在になってはいけないですよね。だからこそ一緒に成長していける

共に成長する喜びを与えてくれる天使に感謝です。
Posted by サイガ族 at 2009年07月13日 21:07
サイガさんコメントどもですょ^-^
そうですよね~
親は独裁者であってはならないと思います!
て言うか…なれる人にどうやってなるの?って聞きたい

小さくても大きくても人間は人間。
自分のおなかから出てきた子も自分ではないんだなって
思うと学べるよねw素直に

私がわかることは教えて、彼らの気がつくことにも学び
日々お勉強だと思っています。
昨日も1時間子供たちと向き合い話し込みました。
そして思った。
やつらは・・・・・ステキですw

大人になると忘れていく子供の心を持ち続けてほしいなっておもいました。
Posted by mira at 2009年07月14日 09:04
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。